【SMITH】スミス スノーボードヘルメット
バイザーヘルメットが登場。
バイザー部分にはクロマポップレンズを採用、クリアで歪みが無く、素晴らしいコントラストを再現する。
コロイドとMIPS を搭載した軽量かつ耐久性が高いインモールド・コンストラクション。
AirEvac 構造とベンチレーションシステムがエアフローをコントロールする。
SMITHが誇るクロマポップレンズをバイザー越しに体感せよ。
フレームレス、ノンストレス、視界良好。もちろんバイザーはメガネユーザーにも対応。
「MIPS TECHNOLOGY」
多方向衝撃保護システム
MIPS は多方向からの衝撃を分散させることにより脳へのダメージを軽減させるテクノロジー。
斜め方向の衝撃に対して外部のシェルと内部のライナーが微量に可動し脳へのダメージを分散させ軽減させる。
MIPSが加わり高い衝撃吸収力を備える SMITH ヘルメットがより強化された。
誤った測定法
事故統計によると転倒時に起こる怪我の多くは、頭部への角度のある衝撃が原因であると証明されている。
しかし、標準的な安全規格テストでは、ヘルメットは平坦な表面上に垂直に落とされる。
この結果は、正確な垂直方向からの衝撃を測定するのに役立つが、実際の転倒時に受ける衝撃は角度のある衝撃である。
MIPS は現実的な衝撃のために開発され、角度のある衝撃から頭部へのダメージを軽減する。
MIPSの機能
たとえば、床に向かって頭から転倒したとします。斜め方向の衝撃が回転重力となり衝撃度を増します。
ヘルメット本体と使用者の間に可動式のライナーを入れることにより、転倒時にヘルメットが頭に対してスライドして、回転重力からの頭部へのダメージを分散させ脳へのダメージを極限まで抑えます。